日仏アニメソング事情

アニメの話しをすると歳がばれてしまいます。

歳がばれると悲しいお年頃になりましたが、フランスにいる友人と話すときは、初回放送年度が半端なくずれていることをお互い了承済みなので、気が楽です。

 

日本のアニメーションはフランスでも人気なので、NHKで「ベルサイユのばら」が再放送されることを話してみると、みんな大興奮。

レティシア「子どものころ泣きながら見てました!」

ニコラ「見てた見てた!知ってるよ!」

マイク「フランスでは”Lady Oscar”っていうんだよ!」

でも次の瞬間、彼らは口を揃えてこう言います。

「でも、主題歌が最悪なんだよね-。」

うん、主題歌?薔薇が散るやつ?嫌いなの?と聞くと、

「ちがーーう!!!」

で、教えてもらった動画がこちら。


Lady Oscar - Générique Fr - YouTube

えーっと、なんなんでしょうか、これはいったい...。

すみません、もう一回、言っていいですか?

「なんじゃこりゃ。」

あまりのことに言葉をなくす私。

彼らによると日本から輸入されたアニメーションの主題歌は大体みんなこんな感じになるんだとか。

レティ「どんなアニメも主題歌は日本の方が優れています!」

ニコラ「フランスのテレビ局はアニメに関しては、やっつけ仕事なんだよ!しょせん子ども向けって思ってるんだ。」

マイク「”らんま1/2”とかさ、大好きだったけど、主題歌は悲惨だったな。あ、でもまだ歌えるけどね。」

...フランス人の口から「らんま1/2」が出る驚き。

日本で有名になったアニメはみんな放送されてるんですね。

でも主題歌はみんな変えられていて、しかもほとんどが同じようなパターン。

 

なかでもショックだったのが「ルパン3世」。


Edgar, detective cambrioleur générique VF original ...

...もうどこから突っこんでいいのやら。

ニコラ「これ、フランスで放送されたアニメのなかではまだマシなほうだよ...。」

いやしかし、最初のアヒル、あれはいったい何でしょう?!

ニコラ「あれはアニメを輸入している会社のトレードマークみたいな...ほら、ジブリ映画だと、冒頭にトトロが出てくるだろ、あんな感じ!」

...制作会社でもないのに、そんなアピールが必要なんだろうか、という疑問はさておき、ルパン3世のオリジナルテーマ曲には、歌詞のないバージョンもありますし、そっちを使ってほしかったと思うのは贅沢でしょうか......せめて、せめてルパン3世だけでも...。

 

そんななか、オリジナルの曲を使った珍しいアニメが「キャンディ・キャンディ」。
Candy Candy Opening Frances - YouTube

やればできるじゃないですか(何様)

ニコラ「これは今でもピアノで弾けるよ。」

オリジナルを大事にしてほしい気持ちもありますが、なつかしい思い出を海の向こうにいる人たちとも共有できる...日本のアニメーションの偉大さに感動しています。

(最近ではオリジナル曲が使用されることも多いとか。あーよかった。)

 

ニコラとマイクに教えてもらった大量の日本アニメ主題歌、フランスバージョン。

聞いている間、私の顔はまさにこんな、

f:id:mamichansan:20150606081802j:plain

しょぼーん、だったと思います。