マミーさん、キラキラネーム作りに加担させられそうになって消耗してるの巻。

みなさまこんばんは。

 

毎回唐突ですけれども、みなさま、「キラキラネーム」ってご存知?

ご存知ですよね、よく話題になりますもの。

 

ボランティアで小学校に出入りしておりますと、

最近ではもう、ほとんどのお子さんの名前が、ふりがな無しでは読めないことに気づきます。

使用される漢字もとっても難しくて、書くことはおろか、PCや携帯、スマホの変換機能を使っても、なかなか表示されなくて困惑することも。

 

たとえば飛鳥時代平安時代の日本。

 

本当の名前は秘すことが多く、また、「言霊信仰」の影響か、通称名にわざと読みにくい漢字、悪い意味を持つ漢字を使ったりすることもあったそうですから、

 

「読みにくい」

「書きにくい」

 

名前こそが、真に伝統的なんだ!と言われればそうかもしれません。

 

でも、今は飛鳥時代でも平安時代でもないからね・・・。

みんな衣冠束帯や十二単で暮らしてるわけじゃないでしょう?

 

名前もね、やっぱり日常生活に支障をきたさないようにした方が、便利なんじゃないかなあと思ったりします。

 

「陵」って漢字。電話で説明しようとすると難しくない?「みささぎ」って言って、「陵」とすんなり書ける人、一体どれくらいいるんだろう?分割して説明しようとしても、

「”こざとへん”に、旁は”土”の下に、ええっと・・・。」

ってなりません?

 

それから、音読み、訓読み入り混じった名前、読みにくいですよ…。

 

あとね、「愛」の読みは「あい」であって、「あ」だけではPCでも変換しにくいです…。

 

やたらと画数が多い漢字を使うのも、当の子どもたちには負担じゃないでしょうか?

学校生活では、始終名前を書かされますし、なによりテストの度、他のお子さんたちがさっさと問題にとりかかってるのに、自分の子どもだけ、

「まだ名前を書いてます!」

なんて、ちょっと心配になりませんか?

 

・・・とまあ、いわゆるキラキラネームを見るたびに、余計なことばかり考えてしまい、我ながら老婆心だなあ、と反省したりします。(←思うだけで、口には出しませんよ?どんな名前でも親御さんの愛情がこもってるんですから。)

 

で、昨日。

聞かれたのです。妊娠中の友人から。

 

「マミー!”なおこ”って名前、どう?」

 

って。

 

なおこ。直子。尚子。奈緒子。菜穂子。奈保子。

 

いい名前ですね。

私の友人にもたくさんいます。なおこさん。

「なお」、「なおちゃん」

愛称もやわらかくていい感じ。

 

通常なら言います。「いい名前ね!」って。

 

でも、今回ばかりは素直に「いい名前」って言えません。

なぜなら、彼女はフランス人だから。

 

以前、お話ししたコスプレ好きのマイク。

  

mamichansan.hatenablog.com

 

彼ね。

今秋、とうとうパパになることに!

 

「責任の重さにちょっとビビってる。」

 

なんてセリフも、浮かれっぷりをごまかすための照れ隠しにしか聞こえません。

 

で、大の日本好きの彼のパートナー、アマンディーヌも日本が大好き。

現在、つわりと闘いつつ、名前を考えているそうで、

で、昨日の質問になったわけ。

 

「”なおこ”ってどう?」

 

・・・どうって言われましても。

正直に言っていいなら、

 

 

ミカエルとアマンディーヌの間にできた赤ちゃんの名前が、なんで「なおこ」やねん!

 

 

としか思えないのですが、いいんだろうか?それは・・・。

 

なので言いました。

 

「フランスの伝統的な名前が一番じゃない?」

 

って。

 

そうしたら、

 

「オリジナルの、特別な名前がいいのっ!」

 

 

・・・思いました。

 

「あかん」・・・って。

 

完全に変なスイッチが入っています。

お子さんをお持ちの女性には記憶があると思うんですけど、産前産後って、ホルモンのバランスが変わるので、ちょっと妙なテンションになるんですよね。

きっと彼女もそんな時期なんでしょう。

こういう時に、下手に刺激すると、より意固地になってしまうことが多いので、私も言葉に気をつけないと・・・と思うと、英語のできない私はますます言葉に詰まります。(当たり前ですがフランス語もできません。)

 

アマ「”ひなた”は?いい名前?」

 

ひなた・・・いい名前ですよね。穏やかであたたかなイメージ。おひさまの当たる庭先の、土の香りまで感じられそうな…。

でも、フランス人に「ひなた」って。

だいたい、あなたたち、「ひ」の発音、苦手やん・・・。かなりの高確率で「いなた」になってしまうはず、「いなた」なんて、日本でも通じないから!謎言語だからね!

ということで、「ひなた」に「おひさま」のイメージがあることは内緒にしておきます。(フランス人はもれなくおひさまが好き。「ひなた」は却下させないと!)

 

それからも、日本ではありふれた名前を列挙する彼女。

どう考えても、それが「穏当」だとは思えない私。

 

まさか「なおこ」や「あいこ」や「ともこ」がキラキラネームに感じられる日が来るなんて想像もしていませんでした。

 

どういうわけか、私のことを「my sister」と呼んでくれるアマ。

だから、彼女の赤ちゃんにとって、私は「tata」になるんだそうです。

「tata」って、なんだろーと思って調べたら、「伯母(叔母)さん」の意味なんだとか。

 

そんなことを聞いてしまっては、彼らの赤ちゃんがもう、本当に特別で、今からかわいくって仕方がありません。

なのに、私の脳裏によぎるのは、彼らの赤ちゃんが大きくなってから、

 

「どうして私だけこんな変な名前なのー?普通の名前がよかったのに!

これもみんなマミーtataのせいよっ!マミーtataなんてだいっきらい!うわーん!」

 

なんて言われてしまう悲惨な未来予想図ばかり。

 

マイクに、「なんとかしろー!」と説教しようかとも思うのですが、

 

頼りにならないんですよね、これがまた・・・。

とほほ。

 

ま、秋までまだまだ時間はあります。

日本でもありそうな、それでいてフランスでも違和感のなさそうな名前を探して、なんとか軟着陸を目指します。

すでに考えすぎて、頭がぐるぐる。

お疲れモード全開ですので、もしもいい名前があったらコメント欄でお知らせくださると、喜びます・・・。男の子の名前もね!

特にセネシオさま、頼りにしております。た、助けて・・・。

 

f:id:mamichansan:20170306210206j:plain

 

はりきって、ベビードレスを編み始めております。

きっとtataからの贈り物を喜んでくれるだろうと思います。

 

なんだかんだ言って、元気に生まれてきてくれたら、とそれが一番の願いです。

どうかこの祈りが通じますように。