読み聞かせ

小学生でも空気を読むんだなと思った日~絵本作家の講演会にて。

みなさま、こんばんは。 小学校での読み聞かせボランティアを始めて、もう10年以上になります。 基本的には娘がお世話になっていた小学校で活動しているのですが、近隣の小学校のボランティアさんたちとも交流があります。 一緒に絵本展をやったり、校区が…

つながっていく喜び。

みなさま、こんばんは。 先日、我が家の娘がとうとう「読み聞かせ」のボランティアデビューをすることになりました。 万年、読み手不足に悩んでいた私たち・・・ 先月、 「読み聞かせに行かなきゃ、と思って私がバタバタしてる横で、まる子(←娘のことです。…

「読み聞かせ」の醍醐味を教えてくれた絵本。

みなさま、こんばんは。 先日、ボランティア先で読み聞かせをしていて、とってもうれしいことがあったのです。 その日読んだ本はこちら。 「みつけてん」 ジョン・クラッセン著、長谷川義史訳、クレヨンハウス 私の大好きな絵本、 「どこいったん」「ちがう…

キツネさんが好きです。でもオオカミさんはもっと好きです。

以前、仲良しのブロガーさんたちと1冊の絵本について語り合いました。 おぼえていらっしゃる方も多いでしょう。 マーガレット・ワイルドとロン・ブルックスの「キツネ」。 セネシオさまがご自身のブログ上で詳しく考察してくださったので、多くのブロガーさ…

うさぎさん、どこいったん?

みなさま、こんばんは。 先日は私の悪声に、過分なお褒めのお言葉をいただきまして、本当にありがとうございました。 おかげさまで絶賛有頂天中、調子に乗りまくりの毎日、昨日はいつもよりもルンルンで(←古い)2年生のクラスで絵本を読むことができました…

絵本「どこいったん」を読みました。

3学期が始まりました。 お子さんがいらっしゃるご家庭では「ほっ」としたり、お弁当作りが再開したり・・・楽になることも、かえって面倒が増えることも多々あることと思います。 新学期のスタートとともに、私の日常においても「読み聞かせ」のボランティ…

小学校での読み聞かせで気をつけたい3つのこと。

みなさま、こんばんは。 先日、今年最後の読み聞かせに行って参りました。 今回読んだ絵本はこちら。(ちなみに1年生が対象です。) 「おおかみペコペコ」 宮西達也:著 お腹が空いたおおかみペコペコが見つけたのは・・・「ダイコン」。 1本2本・・・バクバ…

マミーさん、困っちゃう。

先日、ボランティア先の小学校で、図書室開放のお手伝いをしてきました。 私が所属している図書ボランティアのグループは、読み聞かせをするだけでなく、放課後や休日に図書室を開けて、子どもたちに居場所を提供することも活動のひとつにしています。 図書…

いつだって大歓迎。

今日はまたまた図書のボランティアについてお話ししようと思います。 今はどの小学校でもたいてい図書のボランティアグループが存在していると思うのですが、活動内容はグループによって少しずつ違います。 子どもたちに本の読み聞かせをすることが活動の中…

今年の「課題図書」、小川洋子だって!

先日、今年の「課題図書」が発表になりました。 「課題図書」に、取りたてて強い思い入れがあるわけではありませんが、 でも今年は違います。 なんとびっくり、今年は「小川洋子」氏の初めての絵本が課題図書に! 「ボタンちゃん」小川洋子:著 岡田千晶:絵…

うれしい四がつ。再び絵本のこと。

先日、本棚を整理していたら、 懐かしい絵本が出てきました。 「おひさん、あめさん」 金子みすゞ:著 森川百合香:絵 JULA出版局 今や、知らない人はいない天才童謡詩人「金子みすゞ」の詩集絵本。 15作品が収められています。 表紙からも推察される…

読めない絵本

しつこいようですけれど、 小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしております。 めんどうだなあ、と思いつつ、 一度入ると「退会できない」謎の組織・・・。 もう随分長くやっております。 絵本の読み聞かせにおいて、最も悩ましいのは、 「絵本選び」。 …

校長先生はえらくない。

相変わらず小学校で「読み聞かせ」のボランティアを続けています。 なので、小学校に(たまに中学校にも)出入りする機会が多いのですが、 今日は、「学校」について、 時々、私が考えていることをお話しさせてください。 学校。 とても不思議な空間です。 …

読み聞かせ 私の「One Book One OSAKA」

以前、小学校で「絵本の読み聞かせ」をしているとお話ししたことがあります。 mamichansan.hatenablog.com これね。 子どもたちに絵本を。 「読み聞かせ」の他にも図書室の開館時間をのばしたり、 傷んだ本の補修をしたり、 書架をわかりやすく整頓したり。 …

超能力って信じます?

近所の小学校で絵本の読み聞かせボランティアをしています。別に、「子どもたちの学力向上」とか、「子どもたちを読書好きに」とか、そういう高邁な目標があるわけではなく、 続けているのは、ただ単に「一度断り切れなくて引き受けたら、脱退の方法がない謎…