今年の「課題図書」、小川洋子だって!

 

先日、今年の「課題図書」が発表になりました。

 

「課題図書」に、取りたてて強い思い入れがあるわけではありませんが、

でも今年は違います。

 

なんとびっくり、今年は「小川洋子」氏の初めての絵本が課題図書に!

 

f:id:mamichansan:20160702164641p:plain

 

「ボタンちゃん」小川洋子:著 岡田千晶:絵

小川洋子初の絵本。子どものころ、はじめて考えた物語。ボタンちゃんとボタンホールちゃんはふたりでひとつ。いつもなかよしです。ところがある日、ボタンちゃんをとめていた糸が切れてしまって…。

 

小学校低学年の部の課題図書ですから、5分もあれば読み終わります。

朗読しても8分くらい。

 

とても短いお話しですが、

けれど、その世界観は紛う方なく「小川洋子」なのでした。

 

どこかでひっそりと「失われる」ものたち。

そことは違う軌道上で「収集される」ものたち。

 

抗う術のない喪失と、誰かがひそやかに行っている収集とが、どこかでひっそりとバランスし、遙か彼方で水平を保ち、この世をかろうじて均衡させている・・・。

 

いつも私が勝手に「喪失と収集の作家」と呼んでいる、氏らしい絵本を手に取った時、

「ああ、やっぱり」と、

うなずくような気持ちになりました。

 

小さな女の子、アンナちゃん。

かつてアンナちゃんが愛した「ものたち」は今ではすっかり忘れられ、

お部屋の片隅で泣いています。

アンナちゃんのブラウスの「ボタンちゃん」は、彼らをそっと慰めます。

「アンナちゃんはもうこんなに大きくなったのよ、あなたのおかげね。」と。

やがて、ボタンちゃんもなかよしのボタンホールちゃんや、

忘れられたものたちと一緒に、「思い出の箱」に納められる運命です。

いつの日か、アンナちゃんにも、忘れられてしまうのでしょうーーー。

 

たくさんのものたちを愛し、愛されて子どもたちは成長します。

いずれ忘れ去ってしまうとしても、

その記憶は子どもたちの「愛する能力」を育みます。

この世の中に存在する、自分にとっての「特別な何か」を選り分け、それを大切に守り抜こうとする能力を。

 

「思い出の箱」の中の、忘れられたものたちの、ひっそりとした存在は、

だからこそ、読んでいる私の胸を何度も打たずにはいないのです。

 

私自身の中にも、「思い出の箱」があるのでしょう。

それを取り出して見ることもしない日常と、

 いずれ、私自身が誰かの「思い出の箱」に入ることになるのかもしれないという怖れ。

 

その時に、

私はこの絵本の「思い出の箱」の中のものたちと同じように、

誰かの幸福と無事を、ただつつましく祈ることができるでしょうか・・・?

 

 

小さな子どもたちに向けた、とても短い物語。

でも、とても美しく、考えさせられる物語でした。

 

そろそろ、どの書店にも、課題図書が山積みになる季節です。

お見かけになりましたら、ぜひ手に取ってみてください。

絵本のもうひとつの主役、岡田千晶氏の絵も、繊細で秀逸です。

 

 

ちなみに・・・。

 

夏休みの拷問、もとい、「読書感想文」の宿題にも、この絵本は最適ではないかと思われます。

 

低学年のお子さまだと、なかなか自力で読書感想文は書きにくいものですが、

この絵本であれば、ご家族の協力、指導という名の「手出し」「口出し」がしやすいのではないかと思うのです。

 

つまり、お子さまと一緒にこの絵本を一読した後、

お子さまご自身の「思い出の箱」について、お話しなさればいいのです。

 

「あなたが小さかった頃は、この毛布がないと眠れなかったのよ。」

とか、

「この靴下じゃないとお出かけしてくれなかったのよ。」

とか。

 

あるいは、お子さまの思い出の品が、幼い弟妹の元で今も現役で使われているとか、

誰かのもとに貰われていったとか、

 

そんなエピソードを下敷きに、

 

「お母さんと話しをしているうちに、

普段は忘れてしまっているけれど、だから、目には見えないかもしれないけれど、

自分を大切に思ってくれる思い出の「何か」に、ありがとうの気持ちになりました。

これからは、自分の身のまわりのものを、もっと大切にしたいと思います。」

 

なんていう結論を導き出せばいいのです。(強引に導くのです、そこに!)

 

ほら、なんか、感想文が簡単に書ける気が!・・・しません???

 

・・・感想文なんかあるから、本がキライになるのでは?と毎年憂鬱な夏を迎えられる小学生の保護者のみなさま、お気持ち、お察しいたします。がんばってくださいね・・・。

 

 

さてさて、みなさま。

 

ずいぶんと久しぶりの更新となりました。

 

前回の更新の後、パソコンが壊れてしまい、新しいパソコンの購入に手間取りました。

そうこうしているうちに、ルーターもダメになってしまい、新調しなければ、と思ったところに食器洗浄機が壊れました・・・(←いや、食洗機はブログとはなんの関係もありませんけどね、でもね、ショックだったの・・・。すごーく。)

 

その上、同居している母が病を得て、なかなか回復しない状態が続き、

どうにも気鬱だったところに、

私自身の個人的な物思いもあって、なかなかブログに向き合う気分になれませんでした。

 

母もまだ全快とはいきませんし、

以前と同じようなペースでブログを続けていく自信はまだ持てない状態です。

 

ただ、またこうして、ここに戻って来られましたのは、

みなさまのあたたかい励ましと支えがあったからこそです。

 

どうしても、いつかみなさまにひとことお礼を、と思う気持ちが、

私を今日ここに導いてくれたのだと思います。

 

お休みしている間も、そこここに置かれたやさしいお気づかいのお言葉、

本当にありがとうございました。

 

 

また、

今回久々に家族に病人が出て、しみじみと思いました。

 

機械などは、なにがいくつ壊れたとしても、なにほどのことがあるでしょう。

健康こそが、もっとも大切で、得がたいものです。

 

暑い季節が参ります。

どうかみなさまもお身体を大切になさって、お健やかにお過ごしくださいますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

参考までに・・・今年の課題図書

 

f:id:mamichansan:20160702182544p:plain