ねえ、ムーミン♪ パート2

 

たとえば。

 

「料理のレシピ本」ってありますよね?

 

便利なんですけれど、

 

出版社って、たいてい

 

東京にあるからでしょうか、

 

レシピ本通りに料理をすると

 

関西人には少し「辛く」感じることがあります。

 

 

同じようなことが手芸本にもありまして。

 

先日買ったばかりのムーミンあみぐるみの本。

 

f:id:mamichansan:20150720193232j:plain

 

これね。

 

 

この本の作者ラウラさんはフィンランドの方のようで、

 

編み方になかなか慣れることができません。

 

 

つなげ方、

 

編み進め方、

 

 

いろんなことに「なじみ」がなくて

 

ページごとに目が白黒します。

 

 

 

今、挑戦中なのが

 

「ニョロニョロ」。

 

・・・あれ、種から生えてくるんですってね・・・

 

 

 

で、編んでるんですけども・・・

 

これが、とんでもなく

 

 

ややこしい。

 

 

夜中に、

 

 

「指が!」

 

 

 

「指がつる!つるってば!!」

 

 

 

フィンランド人、

親指の下に小指 生えてんの?」

 

 

 

って、騒ぎながら編んでいます。(←うるさい) 

 

 

編み物って、

 

静かで、

 

それで

 

 

ちょっと暗い

 

ってイメージないですか?

 

 

ま、あながち間違ってはいないのですけれど、

 

私がやると

 

編み物も、ずいぶん騒々しくなります。

 

 

で、指を危険にさらしながら編んだ

 

ニョロニョロ。

 

f:id:mamichansan:20150725181115j:plain

ニョロニョロ「どう?」

 

 

が、がんばりました。

 

でも思いました。

 

 

 

 

 

「指がもたない」

 

 

 

特に触手のあたり。

 

ニョロニョロに指が破壊されそうです。

 

で、編み方を変えてみました。

 

f:id:mamichansan:20150725181148j:plain

 

ニョロニョロs「どう?」

 

 

見た目にほとんど差はないと思うのですが、どうでしょう。

 

で、

 

ニョロニョロって、

 

背が高い子もいた気がするので、

 

さらにもう一体。

 

f:id:mamichansan:20150725181214j:plain

 

ニョロニョロs「どう、どう?」

 

 

 

 

あみぐるみのニョロニョロたちは

 

どんな種から生えてきたのでしょう。

 

 

北の国の物語の中の

 

不思議な種。

 

 

その国のある女性の指から編み出され、

 

遠い遠い極東の小さな国の、

 

さらに小さい私の家に。

 

 

ニョロニョロは何も聞こえず

 

何も話さないそうですが、

 

 

彼らが考えていることを

 

夜中にこっそり聞いてみたいと

 

思わずにはいられません。

 

 

 

 

 

で、次回。

 

たぶん

 

「リトルミィ」

 

できたらリトルミィ・・・。

 

 

すでに泣きそうです!

 

難しすぎます・・・。

 

 

できましたら、みなさま、

 

うまくいくように、祈っててくださいね!

 

 

おやすみなさい。